家計簿?それ必要?

アプリで簡単管理!お金の流れを一発で視覚化!

今日和、saoです( ´ ▽ ` )ノ💛

まず固定費を見直す上で、最重要なのは

お金の流れを把握すること

独身時代から、一人暮らしをしていたのですが
なんせ、超めんどくさがりな私。
紙ベースでの家計簿は1週間と持たず笑

早々にアプリでの管理に切り替えました。

アプリで銀行口座みれるとか怖い!って方もいらっしゃると思います😨
気持ちはわかります。

アプリから各銀行へのアクセスは”閲覧権限”だけなので、
アプリを通じて送金ができたりといったことはないので、安心してください^^

パパの使途不明金に怒り。一人経理課勤め状態

結婚して、支払いは家賃と生活費とそれぞれ別々で支払ってた私。
それでも一応、家計簿はつけねばと、独身時代から使っていたアプリを使用。
パパはそういったアプリに最初は抵抗があったようで、
なんとか、銀行口座を登録してもらいました。

私の使用していたアプリはこちら

Moneytree 家計簿より楽チン
Moneytree 家計簿より楽チン
開発元:Moneytree
無料
posted withアプリーチ

その他、仕事の際の食費や買い物のレシートなどは別途提出してもらい
月末に私が集計して、スプレッドシートでなんとなく
”見える化”をした家計簿をつけていました。

しかし、
レシートが先月や先々月の物が出てきたり
その他のクレジット引き落としも
〇万円と、口座の引き落としでわかるものの、レシートの金額があうはずもなく笑

私のイライラは溜まっていきます・・・笑

結婚2年半後にしてようやくクレジットを紐付け、しかし・・・

パパの使途不明金にイラゲージが溜まり、何度もお願いして
ようやくクレジットカードの引き落とし明細がアプリで見れるように!

やった!
これで解放される!!!

携帯代16,000円!?
ナニコレ?!

紐解けば、パパの実家のインターネット代+携帯料金(ソフトバンク)
お義父さんが1人暮らしで、使ってないWi-fiに10,000円近くを毎月支払っていたことになります👹

パパは現金派だったので
結局はレシートとの照合が必要でした。

使途不明金が減ったところで減らない支出

ある日、私の苛立ちを察したのか、長期の説得が聞いたのか
パパが家計管理をすると、言い出しました。

とあるYouTubeの方に感化されたということで。。。
現在パパとアプリを共有し、固定費の見直し中です。

詳しい紹介はまた次回。
最後までお読みくださり有難うございます❤

素敵な1日をお過ごしください♪

家計簿 マネーフォワード ME かけいぼで収支や口座の管理
家計簿 マネーフォワード ME かけいぼで収支や口座の管理
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA